日常の話

子供を産まないと半人前?

おはぎです。

子供を産まないと半人前、子供を産んで初めて一人前。

よく目にする言葉でもあると思います。

私の周りの子育てしている人を見ていると、みんな、子供の前ではちゃんとお母さんの顔してるんですよね。

本人は気づいていないかもしれませんが、大人同士でいるときの顔とお母さんしている時の顔はちょっと違う感じがします。

お子さんの前ではつらい顔や悲しい顔、そういう表情を見せないようにしているんでしょうか。

乳幼児の育児では、おっぱい、おしっこ、うんち、ぐずり、夜泣き、急な体調不良などなど、ほとんどのことが子供中心で回っていきますよね。

子供がやってはいけないこと、危ないことなど、本気で叱りつけて全力で分からせる。

本当に大切な存在だからこそ、全身全霊で挑んでいるのだと思います。

かたや、私は。

私の周りはすべて大人の都合で動いています。

不測の事態がおきることもありますが、日々の生活で起きることってだいたい予測されます。

外出先での急なおむつ替えとかもないし、迷子になったりもありません。

同僚が泣き止まないとか、後輩が空腹でぐずったりもしません。

大人は予め地図を見てから行動し、軽食をバッグに入れておいたりするし、トイレに行きたくなくても行っておいたり、泣きたくなってもぐっとこらえることもできます。

子供がいない中で生活していると、そこまでの不測の事態って起きないものです。

そう考えると、子供という予測がつかない生き物の相手をしているお母さんて、本当にたくさんの経験をされるのだと思います。

そういう中でも、仕事をしたり、親の心配をしてみたり、家計のやりくりをしたり、学校行事に参加したり。

今の私にはまったく想像がつかない生活です。

子育てを通してお母さんが経験することで自身が成長していくこともあると思います。

そういう経験のない私と、お母さんをやられている方の経験値、全然違いますよね。

そりゃそうですよね。

かといって、子育てを経験していない人間が欠陥品てわけでもないと思うので、

ほとんどの女性が経験する大きなことを経験していない私がそういわれても仕方ないかあ~と思います。

経験したくてもできないんだから、その状態を半人前と言われても、無理なものは無理、

今の私には、おっしゃる通りです、としか言いようがないのかもしれません。

-日常の話
-