マイノリティとして生きていくのは怖い

 

おはぎです。

金曜日にLHサージを図ったので、昨日、排卵したのだと思います。

私の病院では、移植だけの周期の場合、LHサージ誘起はただの指標で、排卵したかどうかは確認しません。

今週は、凍結いただいている培養液を移植後、凍結胚盤胞移植と、シート法での移植方法を予定しています。

 

https://ohagi3-days.com/seet-method
LHサージ誘起をした話はこちらから

 

以前、子供がいない夫婦の割合について調べたことがありました。

それによると、婚姻期間15年を過ぎても子供がいない夫婦の割合は、6.2%と、データで発表されていました。

この中には子供を望まない夫婦も含まれるので、不妊治療後に子供を持たない(持てない)夫婦の確率はもっと低そうに思います。

私もこのまま子供に恵まれなかったら、確実にこの6.2%に入ります。

6年前のデータなので、今は少し違うかもしれませんが、6.2%に当てはまると言ったら、マイノリティ(少数派)と言ってもおかしくはないと思います。

私はずっと、このマイノリティに入ることがすごく怖かったんです。

 

https://ohagi3-days.com/checked
厚生労働省の発表はこちらから

 

これまで、比較的マジョリティ(多数派)の生き方をすることが多かったです。

これまでの人生を思い返しても、格別マイノリティを感じる要素はありませんでした。

それが理由なのか、これからマイノリティとして生きていくかも知れない、ということに、なぜだかものすごく恐怖心があるのです。

共感していてもらえない環境下になるということが、恐怖心なのでしょうか。

なぜなのでしょう。少し考えてみました。

 

 

まずは、自分の中にマイノリティがなかったか、確認してみました。

考えてみたら、意外と沢山ありました。

・自動二輪免許を持っている

・バイクで大きな事故を起こしたことがある

・裁判員候補になったことがある

・ランドセルを忘れて登校したことがある

女性で自動二輪免許を取得している確率は、自動車免許を保有している中で、1%の割合というデータがありました。

人肌に近い温いお風呂が好きとか、ぐずぐずの靴下が好きとか、どうでもいいことも多かったのですが、数え上げればきりがないほど出てきました。

私、これまでいろいろマイノリティで生きてきていたじゃない。

マイノリティというか、これはもう多様のうちの一つなのでしょうね。

 

https://ohagi3-days.com/juror1
裁判員候補に選ばれた話はこちらから

 

バイクの免許に限っては、周りの人間が全員反対したのにも関わらず、取りたくて取ったものです。

共感が得られないから不安ということも、マイノリティが怖いという理由には、当てはまらないような気がします。

マイノリティの状況下であっても、気にしないで済む事柄については、マイノリティを感じないのかもしれません。

とすれば、子供を持てない人生を、さして気にしないのであれば、「マイノリティとして生きていく」なんて決意もせずに、ただの生活が続くだけとなります。

やっぱりまだ、子供を持てないということ、大きなしこりがあるんだな、ということがわかりました。

私にとっては、とても大きな障害ととらえているのでしょうね。

最後の融解胚移植で、うまくいかなかった場合、このしこりはいつ癒えるんでしょう。

不妊治療後の新たな修行が大事になってくるのかもしれません。

今はまだ、マイノリティとして生きていくことが怖いです。

 

引越し先の住所が決まったので、ウェブポで年賀状を申込しました。
今年は引っ越しのお知らせも兼ねて、LINEだけのやり取りの方へも、引っ越しのお知らせをしようと思って、多めにお願いしました。
年明け、万が一送り忘れがあっても、コメント付きの年賀状が、翌日に投函していただけるの、すごくありがたいサービスです。

 

 

 

  • B!